iPhone5対応のケース、Kav'a(カヴァ)がカスタムオーダーできるようになりました!
画面側のフロント部分、裏側のバック部分をお好きな革をお選びいただき自分だけのオリジナルiPhoneケースができちゃいます。
フロント部分:イエロー、バック部分:ターコイズ
かっこよさ、持ちやすさ、操作性、絞り加工によるフィット感と革の優しい丸みのあるデザイン、電源とホームボタンと背面の2色使い、コバ面の丸み、ナウシカに出てくるロボット兵のようなカメラとフラッシュ部分の開口部・・・などなどHoppendakkoのこだわりがこれでもかというほど詰め込んだiPhoneケースです。自信作。
Kav'aの名の由来はiPhoneを出し入れするときにサイドから見ているとヒポポタマスが大きな口を開けているように見えるから。カバ!?
Kav'aを制作する際のテーマは・・
2色使いでポップにしたい
革絞り加工ですっきりフィットさせたい
背面をフラットにして机に置きたい
音量部分はあえて隠してスマートにしたい
iPhoneを手にしたときの持ちやすさ、安心感
使えば使うほどいい味が出る
これらのこだわりを試行錯誤で苦労しながら詰め込み、iPhone5ケースKav'aが完成したのです。
Hoppendakkoが惚れ込んだイタリア仕込みの植物タンニンレザーの経年変化を楽しんでもらいながら、いっぱい使ってくださいね。
カラーはこちらから組み合わせください。
ただしフロント部分は絞り加工のため、ブッテーロのみの扱いとなります。
バック部分はどの革でもできます。
◆Minerva Nappa-ミネルバ・ナッパ- (革の特質的にフロント部分にはお選びできません)
トスカーナ地方の老舗タンナーであるバダラッシ・カルロ社による 昔ながらの製法で手間ひまかけて鞣されたベジタブルタンニンレザー。経年変化が早いのも特徴で、 使用し始めて早い時期から長年使用したようなツヤや深み(アメ色)が出てきます。 上品なシボと透明感のある発色。オイルを豊富に含んでいるので爪傷などがついても布や 指のお腹部分でこするとなじんで目立たなくなり、お手入れが簡単です。
◆Buttero -ブッテーロ- (フロント部分、バック部分どちらもお選びいただけます)
イタリアのトスカーナ地方にある老舗タンナー・ワルピエ社。 その代表的な革ブッテーロ。トラと呼ばれる首のシワや血筋など自然の風合いを残した仕上げを施してあります。繊維密度が高いのでコシが強く丈夫で、コバが美しく磨き上がります。透明感のあるイタリアらしい発色の良さも大きな魅力です。しっとりとした手触りの素材は使い込むにつれて艶と透明感が増し、色が深くなり、独特の味が出てきます。多少のキズは避けられない他、濡れるとシミになりやすいというデリケートな素材ではありますが、それもこの革の革味として経年変化をお楽しみいただきたいです。
こちらはストラップ用のちょこんがない、シンプルタイプです。
入れ方はこんな感じ

ケースに入った状態で充電可能、イヤホンジャックもそのまま使えます
_________________________________________________________________________________________________________
注意事項
ホームボタンと電源ボタンは通常バック部分と同じ革になります。
※ご希望があれば、
注文時の備考欄にお好みの革をご記入ください。
BUTTERO全色とミネルバ・ナッパのCognac、Ortensia、Grigioの中からお選びください。
ステッチ(糸)も同様に
注文時の備考欄にお好みのお色をご記入ください。
糸の色はオフホワイト、バター、ブラウン、イエロー、オレンジ、レッド、パープル、ブルー、グリーン、
サーモンピンク、ターコイズ
_________________________________________________________________________________________________________
こちらの商品はストラップ用の金具のないシンプルタイプです